
アメリカ西海岸の雰囲気を取り入れた、爽やかでリラックスした空間が人気のスタイル!
空間づくりのポイントをまとめてご紹介します♪
『西海岸インテリア』とは、アメリカ西海岸(カリフォルニア州など)の自然を表現した空間スタイル。
年間通してからっと晴れている日が多く、太陽の日差しや海辺のリラックスした雰囲気をインテリアに取り入れているのが特徴です。
そんな西海岸インテリア空間をつくるためのポイントをご紹介します♪
デニム素材やブルーのアイテムを取り入れる
西海岸スタイルのメインはやはり「デニム」と「ブルー」!デニム素材のソファーやクッションを置くだけでラフなサーフテイスト感を出すことができます。
また、海を連想させる「ブルー」も欠かせません。
ラスティックなインテリア、流木などを使う
サーフ感をより出していきたい場合は、ラスティック(素朴で粗っぽい)インテリアを取り入れるとグッド。
ラスティックインテリアの代表的なものはやはり「流木」!
流木のような削れてでこぼこした、整えられていないそのままの感じが、西海岸サーフ空間にはぴったりです。
「白い壁」×「茶系のフローリング」を使う
白い壁と茶色のフローリングがあれば、一気に西海岸スタイルに♪
海の家や開放的なリゾートホテル、別荘をイメージさせる組み合わせで、サーフ系のインテリアとも相性抜群なんです。
「明るい色の木材」を天井や床に
明るい色合いの木材を使った床や天井は、爽やかな海のイメージにぴったり。
人気のパイン材は欧州や北米が産地で、マツの木から切り出された木材です。
ヘリンボーン床もビンテージ感が出せるのでおすすめ。
「海」を連想させるものを取り入れる
「ヤシの木」や「シーリングファン」「貝殻」「瓶」など、海を連想させるインテリア。まるで海風が吹くような心地よい空間に仕上げてくれます。
「マリンランプ」も!
「マリンランプ」とは、船の中にあるランプこと。
1つあるだけで空間にインパクトが出せておすすめです。
いかがでしたか?
いかがでしたか?
西海岸の自由で爽やかな空気を自宅に再現して、心地よい毎日を過ごすのも素敵ですよね。
ぜひ、お部屋づくりの参考にしてみてください♪
カテゴリー: