注文住宅を建てるなら見積もりは重要!依頼するうえで注意すべき点とは?

4,536 view

納得のできる注文住宅を建てるためには、きちんと見積もりを取る必要があります。とはいえ、中には「見積もりをどのようして取ればいいのかわからない」「見積書の見方を知らない」という人が多いかもしれません。この記事では、注文住宅における見積書の種類や注意事項、基本的な見方などをはじめ、見積もりを取る上で注意すべき点について解説します。

1.注文住宅の見積書は2種類

注文住宅を建てる際に作成される見積書には「概算見積もり」と「詳細見積もり」の2種類があります。概算見積もりとは、依頼者がまだどこの業者に発注するかを決めていない段階で作成される見積書のことです。概算見積もりでは建築の日程やどんな建具を使うかなどの具体的な内容は未定なので、おおよその施工費を予測して作成されます。業者選びをする際にはこの概算見積もりの内容をひとつの判断材料にするとよいでしょう。ちなみに、概算見積もりは複数の業者に依頼をするのが一般的です。見積もりを依頼された業者はそれぞれおすすめのプランで見積書を作成するため「自分の理想を実現するためにはいくらぐらいの費用が必要か」などの情報を知るのに役立ちます。なお、概算見積もりを単なる「金額比べ」だけに利用するのはおすすめできません。それは、概算見積もりはあくまでおおよその金額でしかなく、しかも業者によって内容がまったく異なるからです。金額だけで業者を選んでしまうと失敗や後悔のもとになるので注意しましょう。

一方の詳細見積もりは、どこの業者に依頼するかを決定したあとに出される見積書です。どのような家にするかなどの具体的な内容を織り込み、詳細に作成されます。詳細見積もりでは具体的な日程や作業人数、建材や部品の型番、個数なども含めて作られるため、施工内容ごとにいくら金額がかかるのかを把握することが可能です。なお、先ほど概算見積もりは業者選定のために利用するので複数社に依頼するのが一般的とお伝えしましたが、詳細見積もりについては基本的に1社に絞ってから依頼をします。

2.見積もり依頼の前にしておくべき4つのこと

見積もりを依頼する際には、事前にやるべきことが4つあります。まずはご自身の希望条件を整理して、それぞれに優先順位をつけておきましょう。なぜなら、実際に注文住宅を建てるときに希望する条件のすべてを盛り込めるとは限らないからです。たとえば、駐車場にカーポートの設置を希望していたとします。しかし、見積もりを見て明らかに予算オーバーだったときには、カーポートの設置自体を検討し直さなければならないケースが出てくるのです。カーポートの優先順位が低いならカーポートを諦めるという方法をとれるでしょうし、高い場合には他の設備や仕様を見直す必要があるでしょう。カーポートに限らず、土地の都合などによって希望がかなわない設備などもあるかもしれません。このように事前に優先順位をつけておけば、ご自身の譲れるところと譲れないところの境界線が明確になるため、柔軟に対応することができるようになります。メモ書きでもいいので希望する条件を書き並べ、それぞれに優先順位をつけておくことが大切です。

2つめが、見積もり前には予算を決めておくことです。おおよその金額を算出する概算見積もりであっても、事前にある程度の予算が決まっていないと各業者で金額がバラバラになってしまい比較検討ができなくなるからです。ちなみに、予算とは自己資金と借入金を合わせた金額のこと。借入金が必要な場合には、ご自身の返済可能な範囲内で予算を出すようにしましょう。

3つめは、依頼先や設備の候補をあらかじめピックアップして、資料請求やインターネットなどで情報収集をしておくことです。これは予算を決めるときにも役立つ事前準備です。たとえば「どこの業者に注文住宅を依頼しようか」と悩んだときに、実際にその設計会社(またはハウスメーカーや工務店)が手掛けた住宅を見ておくことで、イメージを膨らますことができるでしょう。ちなみに、全国で数多くの注文住宅を設計している「フリーダムアーキテクツ」では実例写真や価格などを掲載した住宅作品集を無料で配布しているので、事前の情報収集ツールとして取り寄せてみることをおすすめします。お客様の声が資料やサイトに掲載されていれば、業者選びの大きな参考になります。自分の好みに合うメーカーや設備の目星をつけておくことで、見積もり依頼先との会話をスムーズに進めやすくなるでしょう。

最後の4つめが、ショールームや住宅展示場に足を運び、ご自身の目で実物を見てみることです。先ほど資料請求やインターネットなどでの情報収集をおすすめしましたが、どうしても得られる情報量に限りがあります。実際に見たり触ったりしてみると、サイズ感や色味が想像していたのとは違うということが少なくないのです。できれば依頼先の候補となる業者が設計や施工をした住宅を見ておくといいでしょう。同時に担当者から直接説明を受けておけば、施工会社の力量や担当者との相性を知ることができるのでおすすめです。

3.複数社に見積もりを依頼する際に気を付けることは?

概算見積もりを取る際には複数の業者に依頼することをおすすめしました。では、複数社に見積もりを依頼するときにはどのような点に注意すべきなのでしょうか。

まずは条件を揃えることが大事です。これは、業者によって条件が異なっていると正確に比較することができないからです。極端な例だと、同じ広さでも平屋と2階建てでは条件が全く違うので、参考にはなるかもしれませんが比較の対象としては難しいでしょう。

また、見積もりで提示される額は最低ラインだと思っておきましょう。概算見積もりの段階では不確定要素が多いからです。たとえば、土地の地盤が緩い場合には建物を建てる前に地盤補強工事が必要になります。とはいえ、地盤調査を実施していない概算見積もりの段階では当然明細には含まれません。調査後の詳細見積もりでオプションとして付け加えられることになります。このように、注文住宅の場合はオプションを付けることによって金額が上がっていくのが一般的です。概算見積もりより詳細見積もりの金額が下がることは少ないと覚えておきましょう。

見積もりの金額をチェックするときには、総額以上に内訳をしっかり見ることが大切です。特に概算見積もりの段階では「外構工事一式」などと書かれるケースがあるため、不明な点は業者に確認するようにします。問い合わせ内容に対して丁寧に答えてくれるところであれば、信頼できる業者といえるでしょう。くれぐれもどんぶり勘定になっている業者は避けるようにしましょう。明細については、金額だけでなく建材の種類も見ておきましょう。建材は住宅の性能を大きく左右するからです。たとえば断熱材の種類は、家の過ごしやすさを決める大事な要素なので要チェックです。

4.概算見積もりは何社に依頼するのがおすすめ?

概算見積もりは複数社に依頼するのが基本ですが、多ければ多いほどよいというわけではありません。なぜなら、依頼先の数が多すぎると細かいところまで確認するのに時間がかかってしまうからです。見積もり内容に疑問点があった際に、直接担当者に聞く時間や手間も多くなるでしょう。何社に見積もりを取るかは、どこにどのような依頼をしたのかをしっかり覚えていられる数が妥当です。見積もりを取る際には、条件を揃えた上で提出期限を決めて依頼し、3社程度に絞って依頼すると比較がしやすいのでおすすめです。

見積もりの内容を比較してみて、各社の内容や金額が大きく異なっているときには、なぜそのようなプランや金額になったのかという根拠を確認しましょう。見積もり内容の違いを把握しやすく、さらに各社の特徴をつかみやすいという点からも、概算見積もりは3~4社程度がおすすめといえるでしょう。

5.注文住宅の見積書の基本的な見方は?

ここからは見積書の基本的な見方について説明します。見積書の項目は大きく分けて「本体価格(本体工事費)」「付帯工事費(別途工事費)」「諸費用」の3つに分類されます。先述のとおり、見積書は総額だけでは判断できません。各社で内訳が異なっている可能性が高いからです。重要なのは「何にいくらかかるのか」です。注文住宅の見積書を見るときには、つい建物本体にかかる費用に注目しがちになります。しかし、付帯工事費や諸経費も建物本体と同じくらい大事です。3つの項目については、内訳までしっかり見るように心掛けましょう。というのも、使われている材料の種類や数などをちゃんと見ることで、その業者が住宅にどのような性能を持たせようとしているかがわかるからです。具体的には耐震性の高い材料を明細に多く含んでいる場合には、耐震性の高い建物だと判断できるということです。

先ほど付帯工事費や諸経費も大事だという話をしましたが、見積もりによってはこれらが「別途見積もり」と記載されるケースがあります。この場合には総額に含まれていないので注意しましょう。あくまで参考ですが、付帯工事費と諸経費は、注文住宅にかかる全体の費用の2~3割程度になるのが一般的です。見積書から抜けている際には、この分が加算されるものとして比較するとよいでしょう。

6.注文住宅の見積もりで必ずチェックすべきポイントは?

注文住宅の見積もりでは、必ずチェックしておきたいポイントがいくつかあるので押さえておきましょう。まず、こちらが出した要望や条件として提示した内容がきちんと反映されているかを確認します。注文住宅を建てる最低限の前提として、依頼主の要望が反映された内容になっていることが必要だからです。本来あるべき項目が抜けていないかどうかも、要チェック項目のひとつです。注文住宅では建物本体価格だけでなく、付帯工事費や諸経費なども必要です。このように本来あるべき項目が抜けている場合は、あとで加算される可能性が高いため忘れずにチェックしましょう。

工法や使用する材料など、詳細な記載があるかどうかもチェックが必要です。なお、工法や使用する建材の種類によって坪単価は異なります。もちろん、単に安ければいいというわけではありません。適切な建材が必要な箇所に使われていなければ、断熱性能や耐震性などが不十分になってしまうおそれがあるでしょう。なお、「別途見積もり」などの記載があるときには、業者に連絡の上、最高でいくら程度かかるのかを確認するようにしましょう。業者によってはわざと安く見えるように、必要な項目を見積りから抜いている場合があるかもしれません。

見積もりを比較して信頼できる依頼先を見つけよう

注文住宅を建てるときには、必ず複数の業者から見積もりを取り、内容をしっかりと比較することが大切です。こうすることで、信頼して建築を任せられる業者を選ぶことにつながるからです。見積もりを依頼する際には、顧客のライフスタイルにマッチした住宅を、最大のコストパフォーマンスで提案する「フリーダムアーキテクツ」に相談することをおすすめします。

カテゴリー:

新着記事

おすすめ記事